【沖縄県】シーサーシリーズ
- 2020.06.29
- 👜国内旅行

☑️ どんなシーサーがいるのかな。親子で手作り体験も。

沖縄を訪れると、お土産屋さんでかわいいシーサーを買って帰っていたのですが、ある時から旅の最終日にシーサー作りをするようになりました。
ホテルのアクティビティや、観光地などのシーサー体験のお店やコーナーで出来ます。焼いたり乾かしたりする工程が入るので、その日にすぐお持ち帰りは難しく、自宅までの宅配になります。ピンポ〜ンとチャイムが鳴り、シーサーかも、と思うわくわく感がお楽しみ。
島によって違う表情
屋根の上や門の両側に立つ雌雄のシーサー。島や作者によって作風が違うので、好みのシーサーを見つけておくと、買い物や手作り体験の参考になります。
これまで出会ったり購入したりしたシーサーのご紹介をします。
- 独身時代に行った石垣島にて購入。
- 作風が気に入って再購入。

街中で出会ったシーサー

- 石垣島のド派手シーサー。
- 那覇・公設市場の近くにて。


ぷい子の作品

私、たび子の作品

沖縄に来て、屋根の上や門の両脇にいるシーサーを見つけるとテンションがあがります。子どもとどっちが早く10匹見つけられるか、なんて遊びもしました。
更新:2020年8月19日
-
前の記事
【ANA】もういいのに増えるマイル 2020.06.29
-
次の記事
【JAL・JGC】日帰り与那国島(9レグ予習) 2020.07.01