【JAL・JGC修行】那覇日帰り旅(5レグの予習)

☑️ 今回の旅の目的が出来た。
かゆさで目をギュっとしながら茶碗を移動したのがいけなかった。食器棚から茶碗が落ちて、一番気に入っていた愛媛県の焼き物(砥部焼)が割れた。
遅い夕食の準備をしているところだった。しばし呆然としてしまった。渋谷ヒカリエが出来たばかりの頃に購入した。シンプルな絵付けで、持った感じが少しずっしりとしている。
今、記事を書いていて気付いた。茶碗の裏にあるサインの写真を撮っておけば良かった! ぷい子が拾ってくれようとするので、危ないと思って早々にビニールに入れて翌日のゴミに出してしまった。既に焼却されてしまっている。あぁ…。

目指すは壺屋のやちむん通り

読谷村の焼き物エリアは今回行く時間が無いので、近場のやちむん通りへ。「むん」=「モノ」。
「ち」は「き」の事(おきなわ→うちなー)で、焼き物通りという意味。
ろくろや手びねりの焼き物体験も出来るみたいですが、ネット予約の時間が過ぎている。
当日、羽田空港から電話してみよう。

更新:2020.07.03
-
前の記事
【JAL・JGC】日帰り与那国島(9レグ予習) 2020.07.01
-
次の記事
【JAL・JGC修行】那覇・日帰り旅、前半。やちむんを探して(5レグ) 2020.07.07